コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ティラノスクリプトで育成ゲームを作る

  • ゲーム一覧
  • お問い合わせ

基本編

  1. HOME
  2. 基本編
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 toua-yuugi 基本編

4.ターン制を再現する

ティラノスクリプトで、ターン制システムを再現してみます。ゲームに時間の流れができます。思ったより、簡単だと思いますよ。 設定 まず、ターンの初期値を設定します。「first.ks」に記載した初期ステータスの変数設定([i […]

2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 toua-yuugi 基本編

3.勝負・チャレンジ要素を作る

前回は、ステータスを動かしてみましたが、今回は、それを利用した簡単な勝負や、チャレンジの要素を作ります。 勝ち負け・成功失敗の判定 「ステータスが、○以上なら勝ち(成功)、そうでなければ、負け(失敗)」という要素です。 […]

2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 toua-yuugi 基本編

2.育成コマンドを作る

前回は、育成画面を作りました。(今回は、その前提で解説します) この時に作成したボタン=育成コマンドの内容を作ります。 ステータスを設定する 初期ステータスは、必ず「first.ks」に記載します。ここに記載しないと、何 […]

2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 toua-yuugi 基本編

1.基本の育成画面を作る

育成ゲームには欠かせない「育成画面」あるいは「基本画面」。実際、何という表現が正しいのかはわかりませんが、「ウマ娘」でいえば、トレーニングとか、お休みとか書いてあるあれです。それを作ってみます。 戻ってくる場所を作る ま […]

基本編
  • 1.基本の育成画面を作る
  • 2.育成コマンドを作る
  • 3.勝負・チャレンジ要素を作る
  • 4.ターン制を再現する

応用編
  • 複数の変数を一括まとめて計算する
  • 特定の条件で実行できるコマンドを作る
  • ゲーム内イベントを作る
  • 行動回数・行動力システムを再現する
  • ランダム性を持たせる

UI・画面表示
  • ステータス・パラメータを表示する
  • ターンごとに表示される年月日(日付)を作る

補足
  • 「.ksファイル」を新規作成・追加する方法
  • ティラノで「text=」に変数を指定する方法
  • よくあるミス
  • ティラノスクリプトで変数内の数字を実数として扱う方法

お問い合わせ

    プライバシーポリシー

    Copyright © ティラノスクリプトで育成ゲームを作る All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU

    基本編
    • 1.基本の育成画面を作る
    • 2.育成コマンドを作る
    • 3.勝負・チャレンジ要素を作る
    • 4.ターン制を再現する

    応用編
    • 複数の変数を一括まとめて計算する
    • 特定の条件で実行できるコマンドを作る
    • ゲーム内イベントを作る
    • 行動回数・行動力システムを再現する
    • ランダム性を持たせる

    UI・画面表示
    • ステータス・パラメータを表示する
    • ターンごとに表示される年月日(日付)を作る

    補足
    • 「.ksファイル」を新規作成・追加する方法
    • ティラノで「text=」に変数を指定する方法
    • よくあるミス
    • ティラノスクリプトで変数内の数字を実数として扱う方法
    • ゲーム一覧
    • お問い合わせ
    PAGE TOP